県連からのお知らせ
第10回経営支援事例発表大会を開催しました
2025年9月9日
令和7年9月4日、パーティーギャラリーイヤタカにて、第10回経営支援事例発表秋田県大会を開催しました。
本大会は、県内商工会の経営支援業務における優れた事例を発表・共有し、商工会組織全体の支援力向上を図ることを目的としています。
大会では、全県から選ばれた9名の発表者が、創意工夫あふれる支援事例を、熱意を込めて発表し、最優秀賞には、藤倉美穂経営支援員(よこて市商工会)が受賞されました。
藤倉経営支援員は、「伴走型支援そして自走化へ モニタリングサービスで業績アップ!」と題し、複数職員でのチームで支援にあたり、事業者が次の一歩を確実に踏み出せるような、具体的で実行可能な行動計画を提案した点が高く評価されました。この伴走型支援は、事業者の自走を促す他、経営支援員の模範となる支援のモデルケースであったことも評価されています。
また、職員が「最もヒントになったと思う事例」にオンライン投票し、最優秀賞を除く最も投票の多い事例に対し表彰される職員投票特別賞には、千葉隆司経営指導員(にかほ市商工会)が受賞されました。
最優秀賞を受賞した藤倉経営支援員は、10月8日に秋田県仙北市で開催される東北ブロック大会に出場し、秋田県代表として本支援事例を発表します。
今後も経営支援事例発表大会などを通じて、会員事業者の皆様への支援体制の強化、並びに支援力向上と地域経済の活性化に貢献してまいります。

<最優秀賞受賞者> 藤倉経営支援員

<職員投票特別賞受賞者> 千葉経営指導員
.jpg)
発表者及び審査委員との記念写真
<大会出場者>
(写真前列中央)
・よこて市商工会 藤倉 美穂 経営支援員 ※最優秀賞
(写真後列左から)
・にかほ市商工会 千葉 隆司 経営指導員 ※職員投票特別賞
・湖東3町商工会 三浦 翔太朗 経営指導員
・男鹿市商工会 鈴木 康記 経営指導員
・仙北市商工会 三浦 貴大 経営指導員
・由利本荘市商工会 狩野 博美 経営支援員
・白神八峰商工会 大山 涼生 経営支援員
・よこて市商工会 栗田 拓 経営指導員
・白神八峰商工会 田村 真也 経営指導員