商工会連合会会報
※PDF形式でご覧いただけます。
2017年3月号(518号)
- リスクに備え、安心して経営できる環境をつくりましょう
- 災害に備え、対応策を考えましょう
- 災害への備えを行っている会員事業所を紹介します
- 商工会の共済・保険を活用してリスクに備えましょう
- 「無期転換ルール」をご存知ですか?
- 地震等災害時の休業対応応援共済
2017年2月号(517号)
- 将来を見据えた経営拡大のため補助金を活用しましょう
- (支援事例)補助金・助成金を有効活用して経営計画を実現
- (支援事例)補助金を活用し、地域事業者連携の物産展示会を開催
- 65歳超雇用推進助成金について
- 消費税軽減税率対策補助金(レジ補助金)の受付期間延長
2017年1月号(516号)
- 新たな商工会の創生に向けて踏み出します
- 新年のご挨拶
- 商工会、新たなチャレンジ事業
- 事業者の声を反映した国会議員への税制改正要望
- 全国初、全国連に対し連携強化を要望
- 平成28年度むらおこし特産品コンテスト(秋田県から2年連続中小企業庁長官賞)
- 小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募について
2016年12月号(515号)
- 商工会は事業所の強みを活かした戦略的な販路開拓を支援します
- 販路を開拓・拡大するためには戦略が重要です
- (支援事例)積極的な新市場開拓で“ハタハタ”を全国に
- (支援事例)顧客の「ほしい!」の声に応えた新商品開発
- 小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募について
- 「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援事業補助金」の公募について
2016年11月号(514号)
- 商工会は税務管理を通じた計画づくりを応援します
- (支援事例)財務情報を活用した販売戦略
- (支援事例)財務情報を通じて得た後継者の成長
- (支援事例)記帳データが活きる販売活動
- 休業対応応援共済
- 経済産業省施策説明会が開催されます
- すべての事業者に個人情報保護法が適用されます
2016年10月号(513号)
- 商工会創生プラン(素案)決定、全県商工会での策定がスタート
- 商工会創生プランの体系
- 最低賃金が716円に改訂されます
- 業務改善助成金、キャリアアップ助成金
2016年9月号(512号)
- 事業承継はビジネスチャンス拡大のスタートです
- 支援事例
- がんばる中小企業応援事業の募集について
- あきた起業家交流フェスタ 2016 出展者募集
- 中小企業等経営強化法が施行されました。
2016年8月号(511号)
本号より秋田県商工会連合会報が「あきた商工Biz+」としてリニューアルしました。
企業の経営にプラスになる情報、経営課題解決に向け商工会が応援・お手伝いできる情報をお知らせしていきます。
- “経営革新”認定に向けたステップと商工会の支援
- 支援事例
- あきた企業応援ファンド
- 特定検診を受けていますか
- 後継者育成塾を開催します!
2016年5月号(510号)
- 新たな販路開拓事業に取り組んだ事業者の皆様
- 県連合会臨時総会
- 平成28年度重点事業
- 「商工会活動強化アクションプログラム」から2つの先行アクション
- 「休業対応応援共済」がスタート
- 補助金・助成金のご案内