商工会連合会会報

※PDF形式でご覧いただけます。

2019年9月号(548号)

2019年9月号(548号)

〇税制改正のポイントを理解・活用し、事業承継や設備投資にチャレンジしましょう

      ●税制の活用による「事業承継の実現」

      ●税制の活用による「更なる設備投資」

〇小規模企業共済制度、中小企業倒産防止共済制度のご案内

〇『秋田県商工会連合会・県内21商工会』公式Facebook開設のお知らせ

 

 

2019年8月号(547号)

2019年8月号(547号)

〇消費税増税・軽減税率対策はお済みですか。商工会にご相談ください!

      ●消費税増税に向けた対策

      ●軽減税率・インボイス制度に向けた対策

〇軽減税率対策補助金(レジ補助金)のご案内

〇秋田工業用水道の指定管理者の募集情報について

 

 

2019年7月号(546号)

2019年7月号(546号)

〇今こそ『稼ぐ力』を高めよう!商工会は全力でサポートします

・経営計画の作成レベルにより『稼ぐ力』を3つのステージに分類し、それぞれが『稼ぐ力』を高めるために何をすべきかについてご紹介します。

      ●ステージ1(現状維持)

      ●ステージ2(経営の維持・持続的発展)

      ●ステージ3(経営拡大・経営革新計画)   

〇小規模企業者元気づくり事業費補助金のご案内

〇中小企業退職金共済(中退共)のご案内

 

 

2019年6月号(545号)

2019年6月号(545号)

〇将来に向かってチャレンジ!青年部・女性部は変革に取り組んでいます!

      ●青年部中期活動ビジョンによる変革

      ●女性部中期活動ビジョンによる変革   

〇小規模事業者持続化補助金のご案内

〇秋田労働局からのお知らせ「労働保険の年度更新手続きについて」

 

 

 

2019年5月号(544号)

2019年5月号(544号)

〇補助金活用で経営課題にチャレンジ!今がチャンス!!

      ●消費増税・軽減税率制度導入の準備を進めよう!

      ●補助金を活用して、人手不足対策や販路拡大に取り組もう!       

      ●円滑な事業承継に向けて、すぐにでも計画作りに取り組もう!

〇補助金情報を掲載しているWebサイト

〇マル経融資(日本政策金融公庫 小規模事業者経営改善資金)のご案内

〇秋田労働局より「高卒者の求人受付」についてお知らせ

 

 

 

2019年4月号(543号)

2019年4月号(543号)

〇平成31年度重点推進事業~目指すは商工会創生プランの加速による更なる成果創出~

      ●商工会ならではの事業承継対策の強化 
         ~青年部員への支援、新たなビジネスモデルへの支援~

      ●小規模事業者の業務・経営実態を踏まえた人手不足対策の推進
        ~経営実態の調査、研究会の立上げ、サポートオフィス開設~

      ●キャッシュレス環境等整備のためのICT導入・活用促進の強化
         ~キャッシュレス決済導入セミナー・体験フェアの開催~

      ●事業者を支える商工会支援力の強化
        ~事業評価制度の定着、県連合会の商工会サポート機能の強化、職員の育成~

〇平成31年度 秋田県商工会連合会の組織体制

〇独占禁止法、下請法等に関する相談について

〇協会けんぽ 保険料率変更のお知らせ

 

 

 

2019年3月号(542号)

2019年3月号(542号)

〇商工会創生プラン2年目を総括  商工会は事業者と一緒にチャレンジし続けます  

〇県連合会・県内21商工会は商工会創生プランのもと、重点事業を推進していきます

      ●商工会ならではの事業承継の推進 
         ~承継後までワンストップで支援し、円滑な事業承継につなげました~

      ●ICT(情報通信技術)の導入・活用の推進
        ~事業者の売上拡大・業務効率化に対してICT 導入計画の策定支援を行いました~

      ●健康経営・女性活躍・両立支援の推進
         ~職場の意識改革が広がり、働き方・休み方の改善が進みました~

      ●商工会創生プランの推進体制の充実
        ~職員一人ひとりが自発的に動くことを意識し取り組みました~

 〇平成31年度 実施予定の補助金の紹介

 

 

2019年2月号(541号)

 2019年2月号(541号)

〇財務基盤を強化し「攻めの経営」にチャレンジしましょう
       

〇自社の経営を見直し財務基盤の強化

 ●財務基盤強化の取組事例とポイントを参考にしましょう

 ●現状を分析し経営計画を作成しましょう

〇公的支援(融資制度や補助金等)を有効に活用

 ●融資を活用しましょう

 ●補助金(助成金)を活用しましょう

 ●平成31年度税制を活用しましょう

 

 

2019年1月号(540号)

   2019年1月号(540号)

〇謹賀新年  今年は大きなビジネスチャンス到来
       商工会が全力でサポートします

〇新年の御挨拶

 <商工会支援事例>

 ●ナマハゲ文化遺産登録とクルーズ船の寄港増加をチャンスに!

 ●チャーター便就航を契機にインバウンドの新たな挑戦

 ●オリンピック等のスポーツを契機に海外からの宿泊客対応を強化

 ●消費税増税・軽減税率制度導入を契機に新たな取組に挑戦

 ●人手不足解消・技術力維持のカギとなる外国人材の雇用

 ●事業承継を契機にした働き方改革と生産性向上への取組

〇2019年は大きなビジネスチャンスの年
    新しいことにチャレンジして一緒に頑張りましょう!

〇秋田県選出国会議員・中小企業庁・秋田県知事への要望活動

〇秋田ふるさと村 テナント募集のお知らせ

 

 

2018年12月号(539号)

 2018年12月号(539号)

〇働き方改革は「職場の意識改革」がカギです

 <商工会支援事例>

 ●男女ともに活躍できる職場づくりを目指して

 ●質の良いサービス提供維持のための労働環境・処遇改善の取組

〇「働き方改革関連法」セミナーのご案内

〇平成30年度むらおこし特産品コンテスト 秋田県から4年連続 “中小企業庁長官賞”

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

ページの先頭へ

Facebook
『商工会あきた』

  • あきた女性活躍・両立支援センター
  • 一般事業主行動計画
  • 珠算・販売士検定試験日程

秋田県商工会一覧