商工会連合会会報

※PDF形式でご覧いただけます。

2023年1月号(588号)

2023年1月号(588号)

〇新春特別号 地域の発展なくして企業の繁栄なし

〇新年の御挨拶
 「年頭所感」 秋田県商工会連合会 会長 大森 三四郎
 「年頭のごあいさつ」 秋田県知事 佐竹 敬久

〇パネルディスカッション
 テーマ「秋田の活性化」

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 最終回(Vol.7)

  ●県北地区:藤里町商工会

  ●県北地区:白神八峰商工会

  ●県南地区:東成瀬村商工会

2022年12月号(587号)

2022年12月号(587号)

〇祝 21世紀商工会グランプリ受賞

〇「商工会創生プラン」が全国大会で表彰されました

〇国・県・市町村との連携による事業者支援等の強化・拡充と地域活性化を目指す

〇祝 令和4年秋の叙勲 旭日単光章
 北秋田市商工会長 藤岡 茂憲 氏

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 Vol.6(全7回)

  ●県北地区:三種町商工会

  ●中央地区:にかほ市商工会

  ●県南地区:羽後町商工会

2022年11月号(586号)

2022年11月号(586号)

〇相乗効果で新たな可能性を切り拓く
 地域の資源を活かす農商工連携

  ●効果を生み出すための農商工連携の流れ

  ●農商工連携の例

  ●会員事業所の取組事例

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 Vol.5(全7回)

  ●県北地区:二ツ井町商工会

  ●中央地区:由利本荘市商工会

  ●県南地区:ゆざわ小町商工会

2022年10月号(585号)

2022年10月号(585号)

〇ビジネスを強化する事業者間連携
 相乗効果を発揮して新たな可能性を切り拓く!

〇事業者間連携で新たな価値を創出

  ●事業者間連携の例

  ●事業者間連携のポイント

  ●会員事業所の取組事例

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 Vol.4(全7回)

  ●県北地区:上小阿仁村商工会

  ●中央地区:河辺雄和商工会

  ●県南地区:よこて市商工会

2022年9月号(584号)

2022年9月号(584号)

〇未来を見据えた戦略的事業承継
 新しい時代を切り拓く後継者のアイデア

〇事業承継は“これまでのノウハウ”と
 “新たなアイデア”が融合するビジネスチャンス

  ●戦略的事業承継のステップ

  ●後継者ならではの新しい取組は企業を大きくする飛躍のチャンス

  ●会員事業所の取組事例

〇商工会創生プラン 戦略・施策・事業評価結果は「概ね順調」に終了

  ●県連合会の評価結果

  ●評価結果の活用

2022年8月号(583号)

2022年8月号(583号)

〇今こそデジタル化でビジネス変革
 小規模事業者ならではのデジタル活用

〇デジタル化への一歩を踏み出すために

  ●デジタル活用で生産性向上を図りたい!

  ●DXで事業を再構築したい!

  ●販路開拓に取り組みたい!

  ●業務の効率化を図りたい!

  ●会員事業所の取組事例

  ●ちょっと一息~コトバの定義~

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 Vol.3(全7回)

  ●県北地区:大館北秋商工会

  ●中央地区:潟上市商工会

  ●県南地区:美郷町商工会

2022年7月号(582号)

2022年7月号(582号)

〇変化する事業環境への的確な対応
 「インボイス制度とは? HOW TO 準備」

〇インボイス制度を理解し、具体的な準備を始めよう

  ●インボイス制度とは

  ●どのような影響があるのか

  ●間に合わなくなる前に早めの準備を!

  ●インボイス制度徹底解説セミナーのお知らせ

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略 Vol.2(全7回)

  ●県北地区:北秋田市商工会

  ●中央地区:湖東3町商工会

  ●県南地区:大仙市商工会

〇新専務理事就任

2022年5月号(580号)

2022年5月号(580号)

〇目まぐるしく変化する事業環境
 「環境変化に対応し、未来の可能性を切り拓こう!」

  ●身近に迫る環境変化

  ●環境変化が企業に与える影響

  ●環境変化に強い経営基盤づくりに向けて

  ●会員事業所の取組事例

  ●商工会にご相談ください!
           事業環境変化対応型支援事業

〇秋田の未来を支える商工会の独自戦略

 

2022年6月号(581号)

2022年6月号(581号)

〇事業者とともに挑み続けた商工会と県連合会の取組を振り返る
 「商工会創生プラン」5年の成果

〇商工会創生プラン
 ~将来への土台となる主な成果~

  ●成果1  商工会の個社支援の経営課題解決力が強化された

  ●成果2  人事評価制度の見直しにより職員の意識が向上した

  ●成果3  業務改善により環境変化に強く機動的・効率的な商工会に成長した
          

〇地域経済活性化を目指して【商工会成長プラン’22-26】独自戦略

  ●県北地区:かづの商工会

  ●中央地区:男鹿市商工会

  ●県南地区:仙北市商工会

2022年4月号(579号)

2022年4月号(579号)

〇創生から成長へ
 新たなプランがいよいよスタート!

〇変化に対応し確かなビジョンと実行力で
 地域と事業者とともに挑み続ける商工会

  ●21商工会・県連合会が掲げる推進スローガン

  ●県連合会長あいさつ

  ●知事からのメッセージ

  ●全国連会長からのメッセージ

〇令和4年度 県連合会事業計画の重点事項

  ●重点的に推進する取組

  ●新たな事業や拡充する事業

1 2 3 4 5 6 7 8 9 12

ページの先頭へ

Facebook
『商工会あきた』

  • あきた女性活躍・両立支援センター
  • 一般事業主行動計画
  • 珠算・販売士検定試験日程

秋田県商工会一覧